DELL DIMENSION4500C コンデンサー交換

DELL DIMENSION 4500C

パソコン分解サイトTOPDELLパソコン分解>Dimension4500Cの分解
 

●DELLパソコン分解 Dimension4500C

2020/12/12 20:07:58

 

DELL DIMENSION 4500C コンデンサー膨張

 

電源投入後、電源ランプは点灯するが画面に出力がされず真っ暗なまま。

その後まっても状態は変わらず一緒のまま。

 

 

CPU周りのコンデンサの破裂による故障。DELLのこのDIMENSION4500Cのモデルに出やすい症状です。

CPU周りのコンデンサが膨張もしくは破裂してしまいトラブルの原因となります。

今回は画面の出力がないという症状でしたが、他にもメーカーロゴでフリーズする、電源が入らない、ウィンドウズ

起動後にフリーズしてしまうなどといった症状が出る場合があります。

 

 

下記写真の赤枠の部分が壊れやすいコンデンサです。
このDELLのモデルはコンデンサが壊れやすく何箇所かダメになるケースが多いです。
コンデンサーの交換は難易度の高い作業になりますが、慣れてくるとかなり手際よく交換できます。
デスクトップパソコンのマザーボードのコンデンサー交換ができると安価にパソコン修理ができますのでお得です。

コンデンサーはいろいろな種類がありますがその種類によってはダメになりやすいものがあります。
特に特定のパソコンの機種ではダメになりやすいコンデンサを使用していおる場合は故障の原因と 成りやすく、
その機種に起こりやすい故障原因となります。コンデンサがダメになった場合は交換が 可能です。
point:コンデンサの静電容量:μファラドの数値と電圧を確認して同容量のものを購入します。

 

 

このCPU周りのコンデンサがダメになりやすいコンデンサーです。

 

 

コンデンサーが破裂してしまい中身が飛び出ているところです。
このような状態になった場合は早急に交換が必要になります。

 

 

こちらはコンデンサーが膨張により膨らんでいるところです。
CPU周りのコンデンサーは、特に膨張しやすい場所です。


 

今回はダメになったコンデンサーと周辺のコンデンサーをすべて交換しました。
交換後は問題なく起動するようになりました。コンデンサー自体は1個数十円くらいなので、
コスト的にも安く修理ができました。この機種のようにコンデンサーがダメになりやすい機種が結構ありますが、
そのときはコンデンサーを交換してパソコンの修理をすることが可能です。

 

パソコン分解HOME

DELLパソコン修理
DELL precision T1500 分解 Dimension4500Cコンデンサ OptiPlex-GX280分解 DELL inspiron580 分解
 

▼各メーカー別パソコン分解ページ

クリックするとそのメーカーのパソコンの分解の詳細がご覧になれます。

NECパソコン分解 富士通パソコン分解 SONYパソコン分解(VAIO) 東芝パソコン分解 DELLパソコン分解

NECのパソコン分解[PC分解]富士通パソコン分解[PC分解]SONYパソコン分解[PC分解]東芝パソコン分解[PC分解]
パナソニックパソコン分解[PC分解]MACパソコン分解[PC分解]自作パソコン特集[PC自作]DELLのパソコン分解[PC分解]

デル株式会社