ハードディスク(HDD)の分解とその種類

ハードディスク分解についての基礎知識・概要・分解写真

ハードデイスクの基礎/ハードディスクの分解/ハードディスクのバックアップ/ハードディスクの粉砕処理/ハードデイスク交換
 

●内蔵型ハードディスクとは

ハードデイスクとはパソコンの部品のひとつで、特に重要度の高い部品となります。
ハードデイスクが故障した際はHDD自体の交換が必要になります。
 

ハードデイスクの中にはウィンドウズなどのOSや作成した各種のデータが保存されます。 なのでこのハードデイスクが故障してしまうと保存されているデータが全て消失してしまう状態になってしまいます。
 

またこのハードデイスクはパソコンの部品の中でも故障の発生率が高く、非常に壊れやすい部品です。ハードデイスクが壊れないと思い込んで使用していて故障して初めてその重要性に気がつくという ケースも珍しくありません。
そのようなハードデイスクですので基本的な知識はあるに越したことはありません。

ハードディスクの分解写真 HDDの中身

HDD:ハードデイスクドライブ 3.5インチHDDの分解内部写真
実際にハードディスクを分解して中身を見てみました。

 

●ハードディスクの中身と構造

ハードデイスクを分解したところのお写真。ハードディスクを分解するとお写真のようになっています。
分解の際は特殊なドライバーが必要になります(星形のトルクスドライバーと呼ばれるもの)

分解ハードディスクの中身 プラッター ヘッド

分解したハードデイスクにはプラッターと呼ばれるデータを記録する円盤が入っています(赤丸部分)

この円盤が高速回転し磁気ヘッド(青枠部分)で読み書きをおこないます。まず円盤が高速で回転しており、なおかつヘッドが超精密な動きでプラッター上のデータを読み書きしますので非常に正確な部分です。衝撃を与えると高確立で故障の原因となります。
このような物理的な動きのある部品ですので、衝撃での故障や劣化による故障が非常に多くなります。
そのようなハードデイスクですので基本的な知識はあるに越したことはありません。
また故障した際ですが、ハードディスクのみの故障で他のパーツが故障していなければ交換することによりパソコンの修理をおこなうことが可能です。ハードディスク の交換についてですが、パソコンの機種によりその難易度は変わってきます。パソコン自体の分解が難しくハードディスク自体も交換することが難しいタイプのものもあれば、ドライバー1本でネジを外しフタを開けるだけで交換が可能なものもあります。 まずは自分のパソコンのどこにハードディスクがあるのかを確認する必要があります。
ネット上でHDD交換方法を検索などして出てくる場合もありますので、交換する際はHDDの交換をおこなうパソコンの機種名や型番などで検索すると良いでしょう。

 

●ハードディスクの種類と現物のお写真

ハードディスクの種類は大きく分けると、まずサイズ(物理的な大きさ)がノートパソコン用の2.5インチタイプとデスクトップパソコン用の3.5インチのものに分類されます。HDDの接続形式がIDEタイプ(パラレル接続)とSATAタイプ(シリアル接続)に分類されます。

 

2.5インチHDD:ノートパソコン

3.5インチHDD:デスクトップパソコン

HDD外観の写真 ハードディスク写真 2.5インチ ハードディスク写真 3.5インチ
大きさの比較

左:2.5インチHDD

右:3.5インチHDD

ハードディスクの比較画像:写真

IDE接続形式
SATA接続形式 ハードディスク コネクタ写真 ハードディスク コネクタ

IDEは古いモデルのパソコンで使用されており、SATAは現在でも主流となっている接続形式です(2008年頃にSATA3.0発表)

SATAのコネクタは3.5インチと2.5インチで共通しておりケーブル類も共通のものが使用可能です。IDE接続の場合は別のコネクタとなっています。3.5インチは電源用のケーブルとDATA用のケーブルが別になっており、2.5インチの場合は1本のケーブルです。

この他にも特殊な用途でのサイズや接続形式がありますが、パソコンでの主流は上記の4種類となります。

 

ノートパソコンのHDD(ハードディスク)

小型のノートパソコンでは小さいサイズの2.5インチタイプのHDDが主に内蔵されています。

サイズが小さく軽量なのですが、お値段は同容量のものでは3.5インチより高くなります。コスト的にはノートパソコン用のHDDのほうが高めになります。
また特殊なタイプとして1.8インチのHDDもあります。こちらは2.5インチのHDDよりひとまわり小さめでコンパクトです。

 

デスクトップパソコンのHDD(ハードディスク)

デスクトップパソコンのHDDは大きめの3.5インチタイプです。2.5インチのものより大きくて重いですがお値段は安いです。

HDDは年々大容量化しており、またお値段もどんどん安くなってきています。

 

NEXT>●ハードディスクの分解について

 

外部リンク HDDWEBハーディスク交換サイト / ハードディスク交換について / フォーマット / 容量確認 / 管理画面の操作


●PC分解に役立つ基礎知識

 

■ハードデイスク交換の実例

SONY

VAIO VGN-FT73DB分解とHDDの交換

VAIO PCG-GR5EのHDD交換と分解

VAIO JS50B HDD交換と分解手順

PS3のHDD交換(家庭用ゲーム機)

NEC

VN770分解HDD交換写真

VA80Hのハードディスク交換

富士通

FMV_NF/C70の分解HDD交換手順

FMV F/B70TのHDD交換と分解手順

FMV AH700/5BのHDD交換と分解

東芝

TX/67GKDynaBooKのHDD交換

パソコン分解修理TOP/ハードデイスクの基礎/ハードディスクの分解/ハードディスクのバックアップ/ハードディスクの粉砕処理