Macintosh Performa 5440 分解
Performaはかなり古いパソコンです。Macintoshと呼ばれる機種で1996年ころのモデルです。
今回HDDが故障のためOSが起動しなくなりました。このパソコンを分解してHDDを取外してリストアしました。
主な仕様(appleページより)
名称:Macintosh Performa 5440
CPU | Power PC 603e 180MHz |
二次キャッシュメモリ | オプション |
メモリ(メモリタイプ) | 16MB/最大136MB(DIMM) |
内蔵ハードディスク | 1.6GB(IDE方式) |
CD-ROMドライブ | 8倍速(トレイ式) |
モニタ | 15インチカラーマルチスキャン |
解像度 | 640×480 800×600 832×624 |
最大表示色数 | 32,768色 表示解像度を832×624に設定したときは256色です。 |
ステレオスピーカ | 内蔵 |
マイクロフォン | 内蔵 |
キーボード | AppleIIキーボード |
内蔵ファクスモデム | 28.8Kbps(GeoPort) |
ビデオ入力 | 付属 |
TV/FMラジオチューナ | 付属 |
リモコン | 付属 |
それでは早速分解にとりかかります。
分解手順
背面写真:赤丸部分のネジを3本外します。ネジは普通の+ネジです。特殊なものではありません。
パソコン本体の底面にツメがあります。ネジを3本外したあとはこのツメを外してカバーをオープンします。
こちらがオープンした背面のカバーです。
背面のカバーを外すとパソコン内部が確認できます。左下にあるのがHDDですね。
ツメを押してマウンタごと手前に引き出します。
HDDをマウンタごと取外した状態です。
HDDはマウンタにとまっています。ネジを4本外すとHDDはマウンタより外れます。
HDDの仕様
IDE接続、1.6GB、3.5インチ
手持ちの在庫ではIDEのHDDがありませんので、購入後にリストアをおこないます。後ほど記事にいたします。
分解リストアの続き(部品到着後)
ヤフオクでIDEのHDDを購入して修理を続行しました。
購入したHDDの仕様
メーカー名:HEWLETT PACKARD
モデル:DTLA-305010
IDE(UltraATA)接続、10.1GB、3.5インチ
購入金額は送料込みで1000円しないくらいなので高くはありません。まだまだネットではIDEのHDDが売っております。
このHDDを故障したものと交換してパソコンに取り付けします。マウンタに取付して元に戻します。
ジャンパーピン設定
はじめHDDが認識しませんでした。??となりましたが、ジャンパーピンをこの配置にしたら認識するようになりました。
HDDを交換したあとはインストールディスクでリストアします。このディスクがないとダメですね。
ディスクをブートさせて進行させるとインストールが始まります。
特に問題なければ再起動すると、Mac_OSが起動します。これで無事に修理が完了しました。
Macの分解TOPページ:各種Macの分解と修理作業の手順を写真付きでご紹介
パソコン分解TOPページ:各種PCの分解と修理作業の手順を写真付きでご紹介
MacBookPro Late2011 15″「A1286」分解SSD換装
MacBookPro A1286 Late2011 分解HDD取り出し
ロジックボードを覗いてみる
HDDを交換時にロジックボードも覗いてみました。
この部分を手前に引くとロジックボードが取り外しできます。
基盤を観てみると古いパソコンだなと感じますねー。
コメント