富士通 LIFEBOOK WA3/Z 分解メンテナンス FMVWZA37B

パソコンの分解

富士通のノートパソコンLIFEBOOK WA3/Zを分解して簡易的なメンテナンスをおこないました。この機種は分解自体はさほど難しくありません。+ドライバー1本あれば各種パーツの交換等ができるようになっております。

メーカー:富士通
型式:LIFEBOOK WA3/Z
CPU:Intel Core i7-6700HQ (4コア/8スレッド/2.60~3.50GHz)
メモリ:16GB (8GB×2) [デュアルチャネル対応可能]
ストレージ:SATA 256GB SSD
液晶モニター:15.6型ワイド フルHD タッチ対応

スポンサーリンク

LIFEBOOK WA3/Z パソコン本体写真

15.6インチの液晶なので本体は結構大きめです。厚さはあまりないので、重量2.5kgと持ち運びも十分できる重さです。今回分解するWA3は普通の+ドライバーがあればOKです。

その辺のホームセンターで売っている大きめのドライバーです。これは自分が愛用しているデスクトップパソコン向けのドライバーですが、今回分解する範囲では小さめのネジはないのでこのドライバー1本があれば大丈夫です。ノートパソコンでも特に富士通などは小さいネジがなく分解しやすい機種が多いような感じですね。

では早速分解に!

このパソコン本体を裏返してみるとネジらしきものは見当たりません。実はプラスチックのカバーで隠されております。まずは赤枠の矢印部分のへこみのところからプラスチックカバーをぱこっと外します。ツメで止まっているので軽くこじるとカバー部品が外れます。あまり無理に外そうとすると割れてしまうのでやさしめにお願いします。

プラスチックカバーを取り外すとやっとネジが見えてきますので、赤丸部分の3本のネジを外します。すると背面の大きなカバーが外れますので上記と同様に破損させないように外します。

背面のおおきなカバーを外すと内部の各パーツにアクセスできます。

1.バッテリー
ノートパソコンの電源を供給するための部品です。ノートパソコン分解の際は一番初めに取外しが必要な部品となります。今回も手始めにこのバッテリーを取外します。

2.HDD or SSD
機種によってHDDもしくはSSDが搭載されています。このパソコンの場合はSSDとなっております。コネクタはSATA形式なのでHDD、SSDともに見た目的にはほとんど変わりません。

3.CPUファン
CPUを冷却するための部品です。ノートパソコンにはこの部品はだいたいついていますが、非常に埃の付着しやすい部品でもあります。埃がたまってしまうと熱廃棄効率が悪くなり、パソコン内部の温度が上昇し故障の原因となります。定期的にメンテナンスをおこなうのが望ましいですね。

4.メモリ
パソコンの作業時の快適さに関する大切な部品です。容量が足りないと動作が遅くなったりしますので必要に応じて容量アップしたりします。

バッテリーを外す

バッテリーがついているとパソコン内部に微弱な電流が流れてしまっているので、パソコン分解の際に故障の原因となる可能性がありますので危険です。

ノートパソコンを分解する際はバッテリーは一番初めに外すのが基本ですね。この機種は赤枠のロックボタンを解除してバッテリーを持ち上げると外れます。分解をおこなう際は取り外しておきましょう。

SSDもしくはHDDを外す

このパソコンはSSD搭載となっております。黒いフィルムが貼ってありその下にSSD+マウンタが配置されています。フィルムをめくって赤枠のネジを2本外すとSSDがマウンタごと外れます。

取り外したSSDはSATAのケーブルが接続されています。このケーブルを外してマウンタを外せば交換が可能になります。SSDが故障した時や容量を増加させたいときは交換することにより修理や追加ができます。

SSDスペック
メーカー:SAMSUG
モデル:MZ-7LN2560
容量:256GB
接続形式:SATA

AmazonでSSDを探す

CPUファンを取り外す

CPUファンを見ると埃でかなり汚れています。埃はノートパソコンの天敵なのできれいに掃除しましょう。赤枠の部品を外していきます。上下の二つはネジですが2本です。右側はファン用の電源コードです。部品3か所分を外すとCPUファンが取り外しできます。

CPUファンを取り外した状態です。ファン部分に埃がかなり付着しています。

本体側の排気口部分にもかなりの埃が付着していました。このように埃がたくさん付着すると冷却効果が弱くなってしまいパソコン自体が故障したりする原因となりますので、きれいに掃除します。

大きな部品ならウェットティッシュや綿棒などで掃除できますが、このCPUファンは小さいので爪楊枝でコツコツと誇りを落としていきます。ざっと掃除した後はエアダスターでエアーして埃を払います。
このように埃を除去した後は元通りに部品を戻して完了です。

エアーダスターは上記のような缶式のタイプを利用しています。パソコンなどの内部の埃除去には重宝するアイテムですね。ホームセンターでも売っているので2-3本は常に常備しています。

以上で富士通ノートパソコンWA3/Zの分解メンテナンスは終了です。

パソコン分解サイト

コメント