AOKZOE A1 Pro は AMD Ryzen™ 7 7840Uを搭載。8コア / 16スレッド、8MBのL2キャッシュと16MBのL3キャッシュ、最大周波数は 5.1GHz と高く、ゲームに最適な性能を充分に発揮する携帯型のゲームパソコンです!

AOKZOE(エーオーケー・ゾーイ)とは、高性能なポータブルゲーミングPC(携帯型ゲーム機)のブランド名です。ゲーム機のようにコントローラーが一体化した形状で、Windows 11を搭載しており、PCゲームのプラットフォームである「Steam」などを通じて様々なゲームをいつでもどこでもプレイできることが特徴です。

■主な仕様
型番・AOKZOE A1P-32-1
OS・Windows 11 Home
CPU・AMD Ryzen™ 7 7840U
(8コア/16スレッド、最大5.1GHz、Zen 4アーキテクチャ)
GPU・AMD Radeon™ 780M
(RDNA 3、12CU、最大2.7GHz)
メモリ・32GB LPDDR5X-7500
ストレージ・1TB NVMe SSD (PCIe 4.0 x4, M.2 2280)
ディスプレイ・8インチ IPS
「AOKZOE A1P-32-1」の分解
今回はこちらの「AOKZOE A1P-32-1」を分解してSSDを取り外しました。PC本体は起動しない状態でして、電源を入れても反応しません。SSDは取り出して中身のデータを消去します。
■注意点(分解時の注意)
◎保証が無効になります。
ファン、バッテリーの取り外しは粘着テープで固定されているため、慎重に。
ファンなどのケーブルは細いので断線注意。
■用意するもの
+ドライバー1本・特殊な工具は不要です。細めの+ドライバー1本あれば分解可能です。パソコン分解工具について
分解開始

さあ分解を始めましょう!
パソコンの裏面のネジを6本外します。すると背面カバーが外れます。カバー自体はツメでハマっているだけなので少しづつこじっていけば外れます。
ファンを外す

背面カバーが外れた状態です。ファンの上部にある黒いテープを剥がしてファンのネジを外せば、ファン自体が外れます。テープは粘着テープなのでそのまま剥がれます。

ファンが外れました。ケーブルは小さいコネクタを外して取り外します。コネクターは引っ張れば外れます。
WiFiカード取り外し

WiFiカードはネジを1本外して引き抜けば外れます。アンテナのケーブルも外します。
放熱プレート取り外し

赤丸の部分は黒い粘着テープです。剥がして組み立ての際には再利用します。
その後は銀色の放熱プレートのネジ4本を外して、プレートを取り外します。
SSD取り外し

ここでSSDが確認できます。赤枠の部分がSSDです。ここにWindowsやデータなどが保存されています。下の方のネジを1本外せばSSDが取出しできます。

取り外したSSD
■AOKZOE A1 4.0
容量:1テラバイト
規格:M.2-2280
このSSDは正常に動作するパーツでした。別のパソコンに接続してデータは消去しました。無料の消去アプリ


コメント