hp Pavilion dv6-6100 分解してHDD交換

パソコンの分解
スポンサーリンク

hp Pavilion dv6-6100の分解

hp Pavilion dv6-6100を分解してHDDを交換いたしました。
このノートパソコンは分解は非常に簡単な部類となります。HDDが故障の際などは、分解して交換など楽にできますのでチャレンジしてみましょう。

■主なスペック
CPU:Core i7 2720QM/2GHz/4コア 
メモリ:8GB
HDD:1TB(テラバイト)

実際のノートパソコン分解作業

ノートパソコンを分解する際は初めにバッテリーを外します。バッテリーは外しておかないと分解の際のトラブルにつながる可能性もあるので忘れずに必ず外しましょう。画像の上段、赤枠の部分がバッテリーとなります。ロックレバーを外すことによりバッテリーが取外しできます。

バッテリーが外れた状態になります。

ロックレバーを外した後は背面のカバーも外すことができます。このカバーはネジなど一切ありません。ツメで引っかかっているのでプラスチックのヘラなどでこじって開けていきます。

背面のカバーが開いた状態です。これでパソコン内部のメモリとHDDにアクセス可能となります。今回はHDDを取外しいたします。赤丸部分のネジを4本外すとHDDがマウンタごと外れます。本体側はケーブルコネクターが刺さっていますのでそちらもあわせて外します。

HDDはマウンタにネジ留めされていますので4本外せばHDD自体が外れます。

■HDD仕様
メーカー:東芝 TOSHIBA
型番:MK1059GSM
容量:1テラバイト
タイプ:SATA

同タイプのHDDはAmazonで購入可能です。

取外したHDDを正常動作するものに交換してWindowsをインストールしなおせば修理完了です。この機種は内部へのアクセスはドライバーいらず、またHDD交換は+ドライバー1本でできるので簡単ですね。HDD故障の際は分解修理してみましょう。

コメント